保護具着用管理責任者の選任要件は、「保護具に関する知識及び経験を有すると認められる者のうちから選任すること」と労働安全衛生規則で定められています。保護具に関する知識や経験を有すると認められる者って、具体的にどんな人?これらの資格を持っている人がいない事業場もあるよね?改正省令の施行通達では、次の①~⑥に該当する人が含まれるとされているんだ。①化学物質管理専門家②作業環境管理専門家③労働衛生コンサルタント④第一種衛生管理者または衛生工学衛生管理者⑤作業主任者(特化物、鉛、四アルキル鉛、有機溶剤のいずれか)⑥安全衛生推進者これらに該当する人を選任することができない場合は、保護具の管理に関する教育を受講した者を選任することになっているよ。それにこれらの資格を持っている人も、保護具の管理に関する教育を受講することが望ましいとされているんだ。28知識・資格・経験が必要ですか?Q3保護具着用管理責任者になるには、どのようなA3
元のページ ../index.html#28