【講義】 化学物質の危険性及び有害性並びに表示等【講義】 化学物質の危険性又は有害性等の調査【講義】 化学物質の危険性又は有害性等の調査の結果に基づく措置等その他の必要な記録等【講義】 化学物質を原因とする災害の発生時の対応【講義】 関係法令科目1時間30分2時間1時間30分30分30分時間表5-1-3にいわゆる1日講習のカリキュラムの内容を示したよ。表5-1-3 リスクアセスメント対象物の製造事業場以外の事業場における化学物質管理者講習にリスクアセスメント対象物の製造事業場以外の事業場向けの講習には「実習」のカリキュラムがないんだけど、リスクアセスメント対象物の取扱い事業場もリスクアセスメントが必要だし、化学物質管理に必要なことは変わらないから、可能なら実習などが充実している2日間講習を受けるのがオススメだね。「リスクアセスメント対象物の製造事業場以外の事業場における化学物質管理者講習に準ずる講習」のカリキュラムも決まっているの?準ずる講習(1日講習)講義時間が短くて実習もないね!?18
元のページ ../index.html#18