令和6年度 化学物質管理に関する初心者向け解説教材 第4巻
51/82

②作業時間レベルの推定③労働者のばく露レベルの推定iiiii25~100時間IVIVIVIVIVIIIIVIIIIIIIIIIIIIiv10~25時間IVIIIIIIIIIIIIIIIIIII作業時間レベル年間作業時間作業時間レベル400時間超100~400時間作業環境レベルiiiiiivそうすると、その作業場で労働者がミネラルスピリットにばく露される時間は、年間でおおよそ416時間(8時間×最大52週間)という計算になるね。年間作業時間が400時間を超えているから、表4-3-12より作業時間レベルは「i」と判定できたね。希釈材の製造を担当する労働者は、1人当たり1週間に8時間その作業を担当してるんだって。表4-3-12 作業時間のレベル区分作業環境レベル区分は「d」、作業時間レベルは「i」だから、表4-3-13に照らすと、ばく露レベルの区分は「IV」だね!表4-3-13 ばく露レベルの区分51ivivaVVbVcdeI第3章 化学物質の有害性に関するリスクアセスメント10時間未満

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る