令和6年度 化学物質管理に関する初心者向け解説教材 第4巻
46/82

ivaVVbVcdeIEDCBAV55443544324433243322I32221IVIVIVIVIIIIIIIIIVIVIVIIIIVIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII作業環境レベル作業時間レベルiiiiiivばく露レベル有害性レベル(3)リスクの見積りつまり、表4-3-6で「I」はばく露レベルが一番低くて、数字が大きくなるにつれてばく露レベルが高くなっていることを示しているよ。さぁ、次はいよいよリスクの見積りだよ。表4-3-7の化学物質の有害性の重大さ(A~E)と濃度であるばく露レベル(I~V)の組み合わせでリスクを見積もるよ!作業環境レベル(濃度)が高くて(よりaに近い)、作業時間が長い(レベルの数字がより小さい)とばく露レベル(濃度)が高くなるはずだよね!表4-3-7 リスクの見積り(リスクレベル一覧)表4-3-6 ばく露レベルの区分46

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る