8その通り。労働者がクレオソート油を取り扱うときは、その場面に応じた適切な保護具を着用する必要があるし、事業者はクレオソート油を扱う労働者の健康診断結果を30年間保存しなければならないとされているよ。発がん性物質を使ったからといって、すぐにがんが発症するわけではなくて、長期的な観察が必要なんだ。そうだね。だから危険性や有害性をGHSの統一した基準に基づいて分類して、その情報をみんなで共有することが大事なんだ!発がん性区分1は、ヒトにがんを生じさせる可能性が高いことで知られている物質だったよね! じゃあ、発がん性については、クレオソート油の方が危ないんだ。そうか、こんなふうに危なさの種類や度合いで取るべき対応が違うんだね!
元のページ ../index.html#8