第5章 GHSで知ることができる環境有害性99冷媒に使われるフロンガスのうち、特定フロンと呼ばれるクロロフルオロカーボン(CFC)がオゾン層破壊物質としてよく知られているよ。CFCの多くはかつてエアコンや冷蔵庫などに使われていて、大気中に大量に放出されていたんだけど、モントリオール議定書によって全廃されたよ。指定フロンと呼ばれるハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)は新たに生産されることはないけれど、すでに製造された設備や機械に使われている分については代替品への置き換えや環境中への放出を抑制する厳しい管理がなされているよ。オゾン層を破壊しない冷媒として、代替フロンと呼ばれるハイドロフルオロカーボン(HFC)に切り替えられているようだね。モントリオール議定書では、地球温暖化に影響を与える温室効果ガスのHFCにも削減目標が定められているよ。どんな物質がオゾン層を破壊するのかな?フロンガスは地球温暖化にも関係しているんだよね?
元のページ ../index.html#99