第4章 GHSで知ることができる健康有害性89そうだね。高齢になるとものを飲み込む筋力が衰えて嚥下機能が低下して、誤えんが起きやすくなることが知られているよ。誤えんが起きると、むせたり、咳き込んだりしてしまうんだね。「誤えん」というのは、液体や固体を飲み込んだり、吸い込んだりするときに、誤って気管や下気道に入り込んでしまうことを言うよ。特にサラサラした液体で起こりやすいんだよね。食べ物ではないものを誤って飲み込む「誤飲」とは違うんだ。誤えんって、高齢者に起こりやすいと聞いたことがあるような……?そもそも「誤えん」ってどんなこと?傷あるいは死のような重篤な急性影響をさす」と定義されています。ものですか?Q11GHSの誤えん有害性とは、どのようなA11誤えん有害性は、「物質または混合物の誤えん後に起こる、化学肺炎、肺損
元のページ ../index.html#89