令和6年度 化学物質管理に関する初心者向け解説教材 第2巻
80/102

80そうだね。発がん性はがんを誘発させる性質、発生率を増加させる性質のことだよ。さまざまな要因で遺伝子が損傷して細胞がガン化することでがんになるんだ。そう、例えば、化学物質によって細胞の増殖を制御する遺伝子が損傷を受けると、細胞が無制限に増殖するようになって、このような異常な細胞が集まると腫瘍を形成するんだ。このプロセスが細胞のガン化で、ガン化した細胞は周囲の正常な組織にも広がったり、さらに血液やリンパ液を通じて他の臓器に転移することがあるよ。発がん性って、がんを引き起こす性質ということだよね?がんになるのは、細胞がガン化するからなの?その発生率の増加をさす」と定義されています。Q7GHSの発がん性とは、どのようなものですか?A7発がん性は、「物質または混合物へのばく露後に起こる、がんの誘発または

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る