令和6年度 化学物質管理に関する初心者向け解説教材 第2巻
59/102

第3章 GHSで知ることができる物理化学的危険性59有機過酸化物はどうして危ないのかな?具体的にどんな物質が有機過酸化物に該当するの?有機過酸化物は、酸素同士の結合(-O-O-)を持っていて、反応性に富んでいる物質なんだ。熱的に不安定で、自己発熱分解を起こして爆発的な分解をしたり、急速に燃焼したり、ちょっとした衝撃や摩擦にも反応することがあるから危ないよ。ターシャリ-アミルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート※47、ジ-ターシャリ-ブチルペルオキシド※48などが有機過酸化物に該当するよ。爆轟を伝播するか、爆燃を伝播するか、その伝播速度はどうか、密封状態で加熱したときに反応が起きるかなどによって、タイプAからタイプGの7種類のいずれかに割り当てられるよ。同じ物質でも濃度によって割り当てが変わることもあるんだ。※47 平成23年度分類実施、※48 令和5年度分類実施ジ-ターシャリ-ブチルペルオキシド構造式ターシャリ-アミルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート「2価の-O-O-構造を有し、1個あるいは2個の水素原子が有機ラジカルによって置換されている過酸化水素の誘導体と考えられる、液体または固体有機物質」と定義されています。ものですか?Q16GHSの有機過酸化物とは、どのようなA16

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る