第3章 GHSで知ることができる物理化学的危険性49燃焼速度が速いものや固体が湿潤していても、火が燃え広がる物質はより危険性が重大なので区分1に割り当てられるよ。具体的にはデカボラン(区分1)※27、ナフタレン(区分2)※28、赤りん(区分2)※27などが知られているよ。可燃性固体による火災を防ぐためには、まず、着火源をなくすことが重要だね。可燃性固体の区分は2段階あるんだね!可燃性固体の災害対策では、どんなことに気を付ければ良いかな?※27 平成18年度分類実施、※28 平成21年度分類実施
元のページ ../index.html#49